こんにちは、RIOです。
交通費が別途支給の仕事に付いてますが、
交通費が少ないんです。
コロナ前までは交通費込みの職場で働いてました。
交通費別途支給が増え始めたのは2020年を過ぎてからかなと記憶してます。
交通費一部支給という仕事に就いてたこともありました。
その時は、時給にプラスして70円だったかな?
7時間勤務だと1日490円の支給ですね。
交通費が490円以内なら得ですが、それ以上だと実費になります。
交通費別途支給の仕事にも就いていたことがあります。
その場合は1ヶ月の定期代が支給されました。
まあこれが基本かなと思っていました。
ですが、
今回の仕事はなんだか交通費が少ない。。
別途支給ではありますが、1ヶ月の定期代よりかなり少ない。。
ちなみに1ヶ月の定期代は9000円を超えます。
ですが、支給額は7000円台でした。
あれ?となり、
いろいろな可能性を考えて計算したところ、
6ヶ月定期代を6で割って1ヶ月の交通費として支給されてました。
契約は最初は1ヶ月半でした。
次は2ヶ月でした。
なので定期は1ヶ月分しか買わなかったんです。
先の契約がどうなるか分かりませんから。
派遣社員は3ヶ月更新が基本なので、
定期を6ヶ月で買おうなんて考えたことがなかったです。
なので、なんで2000円も安いのか分からなくてね。。
まあ一番安い方法で計算するのは、まあそうなんでしょうね。
でも2000円も少ないとちょっと嫌ですねぇ。。
とりあえず、
在宅勤務もあるので、定期を買うのをやめました。
交通費を6ヶ月定期で計算されるのは初めてです。
安いのはわかるけど、
契約が続く保証がないですからね。
これまでずっと1ヶ月定期しか買ったことなかったなぁ。