無茶振りをしてくる人の習性

 

こんにちは、RIOです。

派遣社員で就業しています。

1ヶ月半ほど経過しました。

 

配属先チームで仕事を教えてくれるAさんがいて、

その人が仕事を教えるためにって席を隣にしてくれたのに、

ほどなくて病気療養のために休職することになってしまいました。

 

結果、私と同期の二人の教育は中途半端なところで停滞。

 

代わりに仕事を教えてくれる人は誰なんだろうと思いつつ、

教わったことをできる範囲でやっていました。

 

新人教育途中で3週間ほど経過。

(結構、ほっとかれたなぁ)

 

ベテランが休職したのでその下の人Bさんはもうキャパオーバーしてるのが

見て取れました。

 

なので、

教わってない部分の仕事があると言って

Bさんに教えてもらったのはいいけど、

1回やっただけでできると思ったのか、、、

その日のうちに畳み掛けるように別の案件も同時進行でやれと言ってくる始末。

 

私「1つのことを終わらせてから取り掛かってもいいか」

と聞くと

B「いや、こっちが優先だからこっちを先にやってください!」

と高圧的

 

2つの案件をよくわからないまま同時進行されられて、

退勤までになんとか終わらせた。

 

Bさんに対して、

『新人にこんな仕事の振り方するなんて頭おかしいな、この人』

という印象を持ちました。

 

無茶振りする人って相手のことを考えてない人です

結局は自分の手柄とか自分のことしか考えてない人なんです

 

 

その2日後、

私は退勤の1時間半前に急ぎの案件に取り掛かっていました。

それを終わらせるのに大体1時間半ほど要します。

 

そしたらBさんが、

「こちらの案件も今日中におわらせてください」

と言って別の案件を持ってきました。

 

新人の私に同時進行で2つの仕事をやらせるのも危険なのに

しかも退勤まで1時間半しかありません。

基本的に残業なしの職場です。

 

私は絶対に無理だと思い、

週明けにしてくださいと言ったところ、

「絶対に今日やってほしいです」と高圧的。

 

(やっぱり頭おかしいわBさん)

 

私は自分の中の危機管理が働き、絶対に引き受けてはならないと感じました。

 

もしも焦ってミスして重大なことに発展したらやばいし、

入社したばかりなのでリスクを取りたくないです。

 

しかしこのBさん、

しつこくて30分間くらい私にやれと言ってきました。

あまりにしつこくて辟易したので、Bさんがやれないのかと言ったら逆ギレされました。

 

このBさんも私と同じ派遣社員なので、

無理矢理に仕事をやらせる権利はないのです。

前職で私が担っていた派遣の中のリーダー的な立場の人です。

 

急ぎなら新人に無理にやらせるようなことはせず、

リーダーが巻き取るのが筋です。

そう言う対応も込みで時給が高いはずなので。

 

でもBさんは無理矢理言うことを聞かせようとするので、

多分、勘違いをしてるんだと思うのです。

 

無茶振りする人の言うことを聞いてしまうと、

また同じことを繰り返してきます

 

私も2日前に無茶振りを受け入れてしまったので、

Bさんはまた言ってきたんだと思います。

 

この人なら言うことを聞くだろうと舐められたんでしょう

 

なので、

理由をきっちり言った上で断るということも大事なことだと思います。

 

あと危機管理として目撃者がいる環境が大事です。

無理に仕事をやらせようとする人とは1体1の状況は作っちゃダメです。

 

 

 

 

 

 


にほんブログ村 OL日記ブログ 派遣OLへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
スポンサーリンク







シェアする

フォローする

スポンサーリンク




『無茶振りをしてくる人の習性』へのコメント

  1. 名前:ななみ 投稿日:2025/02/02(日) 10:26:01 ID:32bc490f7 返信

    いつも楽しくブログ拝見しております。
    働きやすい職場は人間関係の良さがベースであるので、高圧的な人がいるとチームワークが乱れますよね。上長も含めて対話とか、ランチミーティングとか重ねて問題解決できたこともありますよ!

    • 名前:RIO 投稿日:2025/02/02(日) 13:13:31 ID:570b4e4fd 返信

      ななみさん
      コメントありがとうございます!
      そうなんですよね、本当に人間関係は大事ですよね。むちゃぶりのこと、人不足でキャパオーバーのことを社員の方に相談したので少し様子見かなあと思います。