こんにちは、RIOです。
絶賛、無職中の私ですが、
不思議と心が落ち着いています。
いやいや、落ち着いてていいのか?
って話なんですけど、
退職前までは
同じ派遣会社で別の仕事を見つけたら、
有休が継続できるって焦っていたのですが、
結局見つからなくて失業することになったら、
なんていうか腹が据わったっていいますか、、、
「それならそれで」
って感じになりました。
落ち着いてる理由
なんだろうか。
2020年から長期の仕事に就いてない上に
少ないお金でやりくりをしているのですが、
もうそれも3年くらいになるんです。
変な話、慣れたのかもしれないですね。
2019年までは1ヶ月の生活費は20万円以上でした。
住んでるところも現在と一緒です。
20万円ないとやっていけないと思っていたし、
出勤日数が少ない月は18万円くらいになることもあったのですが、
生活苦しいって思ってました。
それが3年かけて生活費を15〜16万円くらいまで下げられました。
そうなるとフルタイムでガシガシ働かなくても
やっていけそうだなという感じになりました。
生きるための選択肢が増えたことが大きいですね。
できる限り生活費を下げて、
これだけ稼げればやっていけるというラインを持っていると、
焦りは薄らいでいきました。
ちなみに15〜16万円の生活費は
社会保険以外の生活費ってことです。
ユニクロで買い物するときに楽天リーベイツを経由して楽天ポイントを貯めてます!
アマゾンプライム会員なので無料で観てます!
楽天で買い物するときにポイントタウンを経由してポイント貯めてます!